私の休日
2016年08月27日
博物館☆
とっても暑い日が続いていましたが、
ようやくちょっとだけ涼しくなりかけているような…
このまま過ごし易くなってくれればいいですね

゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚゚.:。+゚.:。†゚.:。+゚.:。
先日、九州国立博物館に行ってきました。
特別展「東山魁夷展」を見るためです


朝から行ったのですが、すでになかなかの込み具合…
今回のメインは唐招提寺の襖絵ですが、
それ以外の有名な絵もたくさん来ていて見ごたえがありました

青い色合いの作品がたくさんある中、
私は比較的緑がかったものが好みだと発見

襖は、展示するにあたって
会場に柱と畳で似た感じの空間を再現されたそうです。
私は中でも「上段の間」のものが好きです。
博物館に行った後、天満宮に参拝して、
梅が枝餅を食べて帰りました。
↓帰りに見つけた蓮の花

次は鳥獣戯画が来るらしいので、それも見に行きたいです。
私はカエルが好きです

2014年11月19日
ちょっと前ですが・・にしてつまつり
鉄ちゃんな息子2人のために、にしてつまつりに行きました

西鉄電車の車両基地で年一で開催される、電車好きにはたまらないイベントです

毎年、JRの新幹線まつりに行っていますが、、今年は西鉄にしてみました。
今年は西鉄とJR、同日開催ということもあってか、新幹線まつりに比べてややおちついた混雑ぶり。
(新幹線まつりはいつも多く、人だらけです。今年も多かったようです。)

30tのクレーンで、車両を持ち上げたときのものです。
普段みれない、車体の下がみれるという、
電車好きににはたまらないものです。

ブレーキかけの体験などなど・・
いろいろさせてもらえます。

満面の笑みで帰っていきました。
来年は早めに来て、運転台体験をねらいます

経理 近藤
2014年01月14日
初ブログ
はじめまして、工事GのO内です。
皆さんのブログを参考にして頭文字をアルファベットにしてみましたが、全然伏字になっていないことに気づきました。
仕事に家事、育児と時間に追われる日々であまり面白いネタもなく、おまけに文才もありませんのでつまらないブログになるかもしれませんが、ご容赦ください。
昨日は成人式でしたね!
自分の成人式から早10年。
時間が経つのは本当に早いものです。
うちの子どもたちも、15年後参加することになるのか…と考えてみましたが、どんな大人になるのか全く想像がつきません。
成人式のときに紋付袴で暴れたりしないように、しっかりと教育していこうと思っております。
話は変わりますが、昨日の休日、久しぶりにどこか遠出しようと思い、子どもたちに水族館や博物館などを提案してみました。
そこで返ってきた答えは、
「公園に行きたい!」
予想外の意見にたじろぐ私…。
以前長崎のペンギン水族館に行ったときのことを例に挙げ、大きな魚やイルカなど見たくはないかと提案するも、
「公園、大きな公園!!」
子どもたちにとっては、水族館や博物館よりも公園で走り回って遊ぶほうがなにより楽しいようです。
大きな公園とのリクエストがあったので、佐賀の森林公園というところへ行ってきました。
広さが40ヘクタール、福岡ドームの約30倍の大きな公園です。
ブログ用の写真を撮ろうと思っていましたが、カメラを忘れてアップできませんでした。
広い公園なのでボールで遊ぼうを思っていましたが、ボールも忘れてました。
それでも大きな滑り台やブランコ、その他色々な遊具で遊び、子どもたちは満足してくれたようです。
せっかくの広い公園なので、次回こそは必ずボールを持参しようと思いました。後デジカメも…。
忘れっぽい性格を直さないとな〜、と反省した休日でした。
2013年11月29日
今年も後1ヶ月(*^_^*)
今年も後少しですねっ(`・ω・´)
もうすぐクリスマスそして大晦日!そして元旦!
きっとあっという間に2014年になるんでしょう…
11月は・・・イベントいっぱいの月でした
兄の結婚式がありました
姪っ子・甥っ子の面倒見係で結婚式どころではなかったですが・・・
お嫁さんもとってもキレイでした
ほっこりした一日となりました(* ̄∇ ̄*)
お幸せに〜
もう「食欲の秋」が終わって「食欲の冬」がやってきました。笑
お休みの日に友達とハウステンボスのイルミネーション見るはずが・・・(((( ;゚д゚)))
寒さと雨に負けて急遽中止。その代わりに・・・
パスタ食べて、パフェ食べて、ハンバーグ食べて
食べてばっかりの1日になってましたw(゚o゚)w しかし、幸せな1日だったので後悔はしていません。笑
そこで出会ったパフェ屋さんが、とーーーーーーーーーっても美味しかったんです
甘いものがあまり好きではない私が・・パクパクと平らげました。
佐賀大和インター手前にある「そらり」というお店です。
4年間、佐賀に住んでいたのに初めて行きました。笑
いろんなパフェが何ページにもなってるメニュー表には驚きでした
食べてばっかりでは、さすがにダメだと思い、、温泉行ってサウナ頑張ったり
バッティングしに行ったり。当たったときの爽快感。バコバコ打てるようになりたい・・・
練習しよっかな・・・とか思ったりしたのでした
まだまだ今村組も住宅Gのイベントは続きますよ〜ヽ(^o^)丿
11月30日・12月1日に草木でローン0円住宅完成見学会&モデルハウス販売会を開催します!!
太陽光は20.25kWも搭載してますっ!!
12月7日・8日には、今、大人気の小川町で完成見学会を開催します\(^o^)/
詳しくはイベントブログにてお知らせ致します
ぜひご来場ください♪お待ちしてます 住宅G 稲富
2013年07月03日
保育参観
いつもさびしい思いをさせていると反面
つき離してもママと言って抱きついてくる甘えん坊の女の子。
でも、ふざけることも多くなってきた年頃でもあります。
その子の保育参観が6月29日土曜にありました。
腰骨を立てて目を閉じて
それから、漢字遊び、掛け算、漢文、ことわざを
先生と一緒に読み上げます。
そのあとは、親子レクがあって
子供と一緒に手遊びをしました。
子供と向き合いパン パン パン屋さんでお買い物
サンドイッチに (ほっぺたを両側からえではさむ)
メロンパン (目の下まぶたを下に)
ひねりパンに (鼻をひねる)
パンの耳 (耳たぶをさわる)
チョコパン (胸か腹あたりをつつく)
はいどうぞ
という歌です。
久しぶりに向き合ったこともあって
子供はゆっくりと楽しんだみたいです。
日頃も向き合う時間をつくってあげないといけないなぁと
反省した1日でした。( ´_ゝ`)ノ
住宅G 山田 真奈美