2020年01月
2020年01月31日
プロレス見てきました
今年もう1カ月終わりました。早いものです。
先日、大牟田に九州プロレスの方々が来るということで行ってきました。
入場無料で、ラーメン200杯が振舞われるということもあり、なかなかの人の多さでした
ラーメンの行列に並びましたが、前の前で無くなってしまいました。。ツイてない
別にラーメン目当なわけじゃなく、プロレスラーを近くで見る機会がないので行きたかっただけなので、いいですが。。
ジャー坊が試合に出るというので、あのフォルムで出るのか!?と思いきや、ジャー坊に扮したレスラーさんが登場しました。画像が小さくてわかりにくいですけど。
子供たちの声援を受けて、ジャー坊快勝してました。
先日、大牟田に九州プロレスの方々が来るということで行ってきました。
入場無料で、ラーメン200杯が振舞われるということもあり、なかなかの人の多さでした

ラーメンの行列に並びましたが、前の前で無くなってしまいました。。ツイてない

別にラーメン目当なわけじゃなく、プロレスラーを近くで見る機会がないので行きたかっただけなので、いいですが。。
ジャー坊が試合に出るというので、あのフォルムで出るのか!?と思いきや、ジャー坊に扮したレスラーさんが登場しました。画像が小さくてわかりにくいですけど。

ima6351 at 15:40|Permalink
2020年01月14日
☆今年のイルミネーション☆
令和という新しい時代
初めての新年を迎えて、早いもので
10日あまりが過ぎました
今年1年がみなさんにとって
良い年になりますように☆☆☆
毎年の事ですが、この時期になると
各地でイルミネーションが飾られています
それぞれが思考を凝らして、それぞれの特徴を
出して寒い季節をほんわか暖めてくれます。
「チームラボ 福岡城跡 光の祭」に
行きました。
本イベントの趣旨はデジタルテクノロジーを
駆使することで
「街が街のままアートになる」という
チームラボのアートプロジェクト
歴史ある美しい石垣のある福岡城跡が
インタラクティブな光のアート空間に変わって
とても不思議な感覚でした。
「チームラボ 福岡城跡 光の祭 2019-2020」
開催期間:2019年11月29日(金)〜2020年2月2日(日)
時 間:18:00〜22:00
会 場:舞鶴公園・福岡城跡(福岡市中央区城内)
JR博多シティの冬の風物詩
光の街・博多に行きました。
この冬、新時代「令和」の希望のシンボルとなる
新たなツリーを設置してあるそうです。
去年も綺麗でしたけど、今年はさらに進化
していました。
残念ながら今年のライトアップ期間は
終了してしまいました。
2019年11月6日(水)〜2020年1月7日(火)
久留米のイルミネーションも少し紹介します。
西鉄久留米駅東口から久留米シティプラザまでを
イルミネーションやライトアップして華やかな
光の装いをして訪れた人に光のおもてなし(=ほとめき)
をしています
「くるめ光の祭典 ほとめきファンタジー」
久留米カトリック教会
久留米シティプラザ
やっぱりイルミネーション最高ですね☆☆☆
工事グループ 前田
ima6351 at 11:34|Permalink