2018年08月
2018年08月25日
最後の夏
久しぶりに遠方へ、次男の大学準硬式野球の全国大会応援に静岡県浜松へ
小3より野球初めて、中学硬式野球、長崎での高校野球、大学では準硬式野球と14年間野球に携わってきましたが、初めての全国大会出場でしたので、応援に行ってきました。
結婚25周年という事もあり、記念にと浜松まで
初戦は2回戦からでしたので、出世城と呼ばれた浜松城へ
後に天下人となった徳川家康。戦国時代、今川・武田・織田など強大な戦国大名に囲まれ、戦い生き延びて、天下取りの夢をつかんだ場所、浜松城です。
我が社も、激動の時代を生き延びて後世に残していかねばと・・・
全国大会の結果ですが、応援出来た初戦(2回戦)は4−0の快勝
応援団、チアガールと一緒に応援
その後の結果は、LINEで続々と
3回戦・・・2−0で勝利 投手力凄い
準決勝・・・2−0 これも投手力の賜物
決勝進出!親孝行ですね、現役最後の野球を楽しんで、悔いの残らぬようにと祈るばかりです。
さて、決勝戦(8/25)の結果は・・・解り次第UPします。 工事G 稲又
2018年08月10日
夏の風物詩
夏ですね。
まだまだ暑さは続きそうです。
そんな暑い中、子どもとセミ捕りに行ってきました。
近所の公園へ行ってみましたが、たくさんいます。
5分程で10匹ゲット。
狭い籠の中でセミの大合唱。
籠にセミが入らなくなった為、帰ることに。
帰り際、「セミ、もう逃がす」と息子。
一週間くらいしか生きられないからね、と心の中で思う私…
「セミ、うるさいから!」
なにはともあれ、セミが逃げられてよかったと思います。
問題は、昆虫です。
クワガタやカブトムシも捕まえに行きましたが、昆虫は、飼います。
虫かごに入れられて気の毒なので、黒蜜入りのいいゼリーでもてなしています。
探しに行っていない場合は、店で買わされます。
1匹1000円〜2000円くらいします。
見つかれば昆虫がかわいそう、見つからなければ私に負担がといった具合です。
夏休みの間は、学校で飼育しているカブトムシも連れて帰ってきているので、責任重大です。
数が増えてきたので、黒蜜ゼリーの在庫に気を付けていきたいと思います。
工事G 大内