2015年01月
2015年01月27日
ハーモニーランド
先日ハーモニーランドに行ってきました。
高速で約2時間、大分に近くなると『積雪注意』の看板が…
タイヤのチェーン無いんだけど、大丈夫かなと不安になりつつも、無事到着。
開園前でしたが、入口には開園待ちの人が多かったです。
ジェットコースターや観覧車、園内を走る電車に乗ったり、ミュージカルのライブショー、ビンゴ大会など、気が付いたら夕方になってました。
夜はイルミネーションの点灯式があり、思っていた以上に範囲が広かったので驚きました。
ハーモニーランド全体?かどうかわかりませんが、見渡す範囲すべてイルミネーションで幻想的でした。
1日楽しめたのでよかったです。
高速で約2時間、大分に近くなると『積雪注意』の看板が…
タイヤのチェーン無いんだけど、大丈夫かなと不安になりつつも、無事到着。
開園前でしたが、入口には開園待ちの人が多かったです。
ジェットコースターや観覧車、園内を走る電車に乗ったり、ミュージカルのライブショー、ビンゴ大会など、気が付いたら夕方になってました。
夜はイルミネーションの点灯式があり、思っていた以上に範囲が広かったので驚きました。
ハーモニーランド全体?かどうかわかりませんが、見渡す範囲すべてイルミネーションで幻想的でした。
1日楽しめたのでよかったです。




ima6351 at 13:03|Permalink
2015年01月23日
"三社参り"

菊池一族の居城、菊池城の本丸跡にある神社
です。
20数年、毎年お参りしています。


いつも見ている風景ですが、
正月はいつもと違う気持ちですね。


全国的にも珍しい横参道であり、この参道に
向かって二層の桜門が建っています。


晴れた日の雪景色もきれいですね。


行きはよいよい帰りはこわい!
一変、雪道は景色を楽しむより、怖さが先に
立ちます。


最後は地元の神社で家内安全を祈願しました。

今年もどうぞよろしくお願い致します。
リノベーションG 中村
ima6351 at 13:30|Permalink
2015年01月20日
「大寒」
今日は二十四節気の「大寒」 一年中で一番寒い時期です。
本日の職場の教養で
世の中には、この寒さが必要なことが沢山あると書いてありました。
寒の水は(寒の内の間に汲んだ水のこと)
この時期の水は、雑菌が少なく体にも良いとされています。
長期保存に向いているとされ「寒の水」で作られた味噌、醤油、酒は長い期間、腐らないと言われているそうです。
寒いと不満に思うより
あるがままの自然に感謝しましょう とのお話でした。
布団から出られない、外出するのがのがおっくうになるなど、
寒さのために行動を制限してしまいます。
寒い冬でも、ちょっとした工夫や冬ならではの方法で、
楽しんだり、気分を変えたりで自然に感謝して
大寒を乗切ります。
◆温かいこと
鍋物に、お風呂にゆくり入ることでしょうか。長風呂、湯たんぽ
◆温かい飲み物
ココアは下半身をしょうが湯は上半身を温めるそうです。
お茶、ゆず茶、紅茶、カフェオレ、ココア、ハーブティ、で 「ホット・・」
暖かい部屋で こたつに入って、アイスを食べるのも・・・
桃の節句の為に
ひな人形をもとめて玩具店へ行きました。
大きな展示場も見て回りましたが、
地元に 素敵なお雛様を見つけて(大牟田の老舗の玩具店)
店主こだわりのお雛様
一度はこちらのお寺のひな祭りへhttp://sentokuji.hitoyoshionsen.com//
宮武
でかけませんか?
すてきですよ・・
ima6351 at 17:18|Permalink
2015年01月18日
新年明けましておめでとうございます♫
お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は未年生まれで、今年は年男
中年になっても全力で仕事に取り組めるように、健康管理に心掛ける一年にします
正月早々、息子たちがお世話になった白川少年ソフトが大活躍 w(゚o゚)w オオー!
先日あった少年団駅伝大会では、一昨年の3位、昨年の2位を超え
Aチーム見事1位優勝
奇跡的勝利



子供達みんながんばりました

チーム構成はというと・・・5年生5人、4年生2人、3年生2人、2年生1人
なんと6年生がいない
たぶん、入賞チームの中で一番低学年(^_^;) もちろん小さい

身体能力の高いクラブチームを抑えての優勝は、日頃のの練習と努力と賜物ですね
来年は大会新記録を狙っていきます

昨年10月にも奇跡が・・・
次男の所属する白光中野球部が県大会ベスト4の快挙
ミスのない堅い守りで、源太郎完投

惜しくも優勝した福岡のクラブチームに準決勝で敗れましたが
しっかり集中すれば県大会でも通用するチーム力が見受けられました
それから・・・私ごとですが、我が家の長女が無事に成人式を迎えました
実家やお世話になっているお宅へお披露目に・・・


成人式当日も天候が良くて、何よりでした
まだ大学2年生ですが、立派な大人の仲間入りをしてもらいたいものです
今村成剛
私は未年生まれで、今年は年男

中年になっても全力で仕事に取り組めるように、健康管理に心掛ける一年にします

正月早々、息子たちがお世話になった白川少年ソフトが大活躍 w(゚o゚)w オオー!
先日あった少年団駅伝大会では、一昨年の3位、昨年の2位を超え
Aチーム見事1位優勝





子供達みんながんばりました


チーム構成はというと・・・5年生5人、4年生2人、3年生2人、2年生1人
なんと6年生がいない

たぶん、入賞チームの中で一番低学年(^_^;) もちろん小さい


身体能力の高いクラブチームを抑えての優勝は、日頃のの練習と努力と賜物ですね

来年は大会新記録を狙っていきます


昨年10月にも奇跡が・・・
次男の所属する白光中野球部が県大会ベスト4の快挙

ミスのない堅い守りで、源太郎完投

惜しくも優勝した福岡のクラブチームに準決勝で敗れましたが
しっかり集中すれば県大会でも通用するチーム力が見受けられました
それから・・・私ごとですが、我が家の長女が無事に成人式を迎えました
実家やお世話になっているお宅へお披露目に・・・


成人式当日も天候が良くて、何よりでした
まだ大学2年生ですが、立派な大人の仲間入りをしてもらいたいものです
今村成剛