2013年10月
2013年10月31日
変化
皆様こんばんはS竹です。
急に寒くなりましたね・・・
徐々に下がればいいのですが、一気に下がり昼間は暖かかったりと
風邪をひくには絶好の気候みたいです
笑))
体調管理には十二分お気を付け下さい
前回もご紹介しまいたMyペットのミドリガメ(アシャンティー)を今日も配信したいと思います。

最近気温・水温共に低下の為、動きが鈍くなり冬眠準備中みたいです
日中は外に日光浴にだすと、ほぼ1日中こん格好で過ごしておられます・・・・笑))
なったけ動きたくないんでしょうね
先月は脱皮も終わり一回り大きくなりました
飼ったからには、最後まで人様に迷惑をかけず皆に好かれ挨拶が出来、
健康で頭のキレる子に育てます
・・・・以上
仕事の方は、白川・羽山台・小川町・平原と建売住宅完成又建築中です
小川町にはアパートも造っております
建売住宅は 普通の住宅ではなく、デザイン洗面台を入れたりとその他もろもろ
マンションを意識して造っています

お時間とれる方は是非ご覧になってみて下さい
急に寒くなりましたね・・・

徐々に下がればいいのですが、一気に下がり昼間は暖かかったりと
風邪をひくには絶好の気候みたいです

体調管理には十二分お気を付け下さい

前回もご紹介しまいたMyペットのミドリガメ(アシャンティー)を今日も配信したいと思います。

最近気温・水温共に低下の為、動きが鈍くなり冬眠準備中みたいです

日中は外に日光浴にだすと、ほぼ1日中こん格好で過ごしておられます・・・・笑))
なったけ動きたくないんでしょうね

先月は脱皮も終わり一回り大きくなりました

飼ったからには、最後まで人様に迷惑をかけず皆に好かれ挨拶が出来、
健康で頭のキレる子に育てます


仕事の方は、白川・羽山台・小川町・平原と建売住宅完成又建築中です

小川町にはアパートも造っております

建売住宅は 普通の住宅ではなく、デザイン洗面台を入れたりとその他もろもろ
マンションを意識して造っています


お時間とれる方は是非ご覧になってみて下さい

2013年10月27日
子ども達の近況♪
日に日に 秋が実感できるようになって参りました
いかがお過ごしでしょうか
もうすぐ 七五三
毎年のように 今の時期は 七五三の着物の準備や お寺さんやスタジオアリスへの予約に追われていましたが 今年は誰も七五三ではないので 何か物足りないような感じがするのは 気のせいでしょうか
そんな母を気にもせず 子ども達は 元気に過ごしております
さて 先週の10月19日
お姉ちゃん二人が『熊日学童五輪』の陸上大会に参加しました

場所は うまかな よかなスタジアムという とても大きな会場でした
5年生のお姉ちゃんは リレーと100Mに 4年生のお姉ちゃんは 走り幅跳びに出場しました
結果は・・・・・・
でしたが 楽しかったぁ
と 話してくれる娘たちが たくましく感じた1日でした

そして 一番下の 双子たちも 今月 2歳のお誕生日
を 迎えました
少しずつ 言葉も出始め パパ ババ(ばあちゃん) ぞう りん(きりん) ワンワン にゃんにゃん アンパン(アンパンマン)等など 発するようになってきました
あれっっ
何かが足りないと 気付かれた方もいらっしゃるかも知れませんが・・・
そうなんです
うちの双子ちゃん 一番大切な ママを言ってくれないんです
保育園でも 練習(?!)していただいたみたいなんですけど 言ってくれず
ショックを隠しきれない母でした



そんな母を尻目に 二人の行動力も増してきて 目が離せません
家でも ちょっと目を離すと 窓のカギを開けて 外へ逃亡します
階段の 上り口に ストッパーを付けていますが それを外して 二人仲良く 2階に上がっていきます
危険でしょう
でも これも成長過程と思い とにかく怪我のないように 見守るしかないなぁと思う今日この頃です
3番目のお姉ちゃんは 来月の見学旅行を 楽しみに おばあちゃんの 毎日の散歩のアシスタントを 頑張っています
毎日続けるって 難しい事なのですが この散歩だけは 文句を言うこともなく 続いており 感心しています
4番目の長男は 来週ある『文化祭』の劇の練習を 頑張っています
文化祭に お客さんで来ていいよぉ
と 家族みんなに 言っていました

舞台の上で また 大勢のお客様の前で いつもの調子でやれるのか 母は心配していますが
本人は 緊張もしていないようです
本当 子ども達って いつの間に こんなにも たくましく成長したんだろうと この文章を綴りながら 考えてしまいました
こんな感じで あっという間に 大人になってしまうのでしょうね

ママ 一緒にあそぼぅ
って言ってくれている間が 一番幸せなんでしょうね
住宅G 鶴山

いかがお過ごしでしょうか

もうすぐ 七五三

毎年のように 今の時期は 七五三の着物の準備や お寺さんやスタジオアリスへの予約に追われていましたが 今年は誰も七五三ではないので 何か物足りないような感じがするのは 気のせいでしょうか

そんな母を気にもせず 子ども達は 元気に過ごしております

さて 先週の10月19日



場所は うまかな よかなスタジアムという とても大きな会場でした

5年生のお姉ちゃんは リレーと100Mに 4年生のお姉ちゃんは 走り幅跳びに出場しました

結果は・・・・・・




そして 一番下の 双子たちも 今月 2歳のお誕生日


少しずつ 言葉も出始め パパ ババ(ばあちゃん) ぞう りん(きりん) ワンワン にゃんにゃん アンパン(アンパンマン)等など 発するようになってきました

あれっっ

そうなんです


保育園でも 練習(?!)していただいたみたいなんですけど 言ってくれず

ショックを隠しきれない母でした




そんな母を尻目に 二人の行動力も増してきて 目が離せません

家でも ちょっと目を離すと 窓のカギを開けて 外へ逃亡します

階段の 上り口に ストッパーを付けていますが それを外して 二人仲良く 2階に上がっていきます

危険でしょう

でも これも成長過程と思い とにかく怪我のないように 見守るしかないなぁと思う今日この頃です

3番目のお姉ちゃんは 来月の見学旅行を 楽しみに おばあちゃんの 毎日の散歩のアシスタントを 頑張っています

毎日続けるって 難しい事なのですが この散歩だけは 文句を言うこともなく 続いており 感心しています

4番目の長男は 来週ある『文化祭』の劇の練習を 頑張っています

文化祭に お客さんで来ていいよぉ



舞台の上で また 大勢のお客様の前で いつもの調子でやれるのか 母は心配していますが

本人は 緊張もしていないようです

本当 子ども達って いつの間に こんなにも たくましく成長したんだろうと この文章を綴りながら 考えてしまいました

こんな感じで あっという間に 大人になってしまうのでしょうね


ママ 一緒にあそぼぅ


住宅G 鶴山

ima6351 at 00:34|Permalink│
2013年10月25日
七五三!!
過ごしやすい秋の到来かと思っていたら、
台風の連続発生で大荒れですね
だんだん肌寒くなり、落ち葉が舞う時期も、もうすぐです
私は先日、友人のお子さんの七五三衣装を見に、
久しぶりに呉服屋さんへ行ってきました
いろんな晴れ着があって、自分が着るわけでもないのに、
楽しくなりました


華やかな行事は、気分も明るくしてくれますね

久々に千歳飴が食べたくなりました
長尾
台風の連続発生で大荒れですね

だんだん肌寒くなり、落ち葉が舞う時期も、もうすぐです

私は先日、友人のお子さんの七五三衣装を見に、
久しぶりに呉服屋さんへ行ってきました

いろんな晴れ着があって、自分が着るわけでもないのに、
楽しくなりました



華やかな行事は、気分も明るくしてくれますね


久々に千歳飴が食べたくなりました

ima6351 at 16:22|Permalink│
2013年10月21日
秋ですね!
最近朝晩と冷え込み
気温差で体調を崩してないでしょうか?
私は初の現場も終わり
施主様に感謝の言葉をいただき
うれしくなりました!
新しい現場も始まり
毎日あたふたとしています

そして前から
ちょこちょことしている
趣味のバス釣りに
休みの日いってきました

久しぶりになかなかの大きさを
釣り上げてご機嫌な一日でした

今週は流星群が見えるそうですね
機械があれば見に行きたいと思います!
工事G 原口

ima6351 at 19:36|Permalink│
秋の行事〜☆
朝晩めっきり寒りました。
1か月ほど前までは このまま秋も来ないじゃないかと思うくらいの暑さでしたよね
冬がとても苦手な私にはちょっとつらい季節へ向かってます
先週、娘の子供の運動会へ行ってきました



保育園の運動会も十何年ぶりでとても楽しかったです
小さな子供たちはいつも元気でキラキラしてますよね
元気をたくさんもらってきました
宮崎

1か月ほど前までは このまま秋も来ないじゃないかと思うくらいの暑さでしたよね

冬がとても苦手な私にはちょっとつらい季節へ向かってます

先週、娘の子供の運動会へ行ってきました




保育園の運動会も十何年ぶりでとても楽しかったです

小さな子供たちはいつも元気でキラキラしてますよね

元気をたくさんもらってきました


ima6351 at 18:41|Permalink│