2012年04月
2012年04月27日
明日への活力
4月8日(日)、さくらの花に誘われて、日向神ダムの「千本桜」を見に行きました
弁当調達に立ち寄った、道の駅鹿北では創業祭が開催されていて、大勢の人で賑わっていました。
多目的ホールでは、おやじバンド
昔懐かしいベンチャーズの曲を聴き、谷合いの川面には鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいました。
心・・・浮き浮きしながら再びハンドルを握った
心休まる至福の時間
帰路、菜の花畑に人々が大勢見えて、何をしているのかな〜とよく見ると
誰も動きがありません
精巧に作られた案山子
静かな農村の村興し・・・?
「菜の花かかし祭り」は明るくて心和む光景でした
リノベーションG 中村
ima6351 at 10:24|Permalink
2012年04月24日
気分転換
4月22日、気分転換で山登りに行って来ました
場所は熊本県下益城郡美里町にある雁俣山です。
標高1,315mの山頂付近にかたくりの花が咲いていたので写真を撮ってきました
雨上がりのため、花の数は少なかったのですが、咲いていたので良かったです
たまには仕事のストレス解消に、皆さんもいかがですか
登るときは汗だくになり、良い運動にもなります
今回は、ネタ不足のためこれで終わります
リノベーションG 吉田
ima6351 at 11:41|Permalink
2012年04月20日
マラソン

こんにちは、今回は、前回ブログで書きました。大川木の香マラソン大会の事をお知らせします。
今回は、第25回記念大会の為 特別ゲストの松野明美さんを招待され、スタートライン中央にで
自分の横でした。(ゼッケン1507)引退して10年ぐらいになるそうですが、今でも、毎日10k近くは
走っているそうです。この日は、少し寒かったが、全国から1300人のマラソン愛好者の方々参加されました。
(出会い、ふれあい、走りあい)のキャッチフレーズを目的とした大会でした。自分の目標である
52分ダイをめやすとして今回で6回目の参加、少し練習不足でしたが、思ったより体調が良かった
こともあり、目標を達成する事が出来(870人中315)満足してます。10kですよ・今年もまだまだ体力があるなー
と自己で思い込みます。ちなみに、松野さんは、30分ダイです。早い
また今月の29日に南関マラソンにも参加します。年間2回のマラソン大会を継続しています。
ここは、大川とは、違いアップダウンの激しく、さらにこの時期は気温が高くかなりきついです。
でも 最後まであきらめないで走り抜きたいと思います。52分ダイを目標に
10時スタート さー行くぞ ちょと次の日が恐怖
ima6351 at 15:05|Permalink
2012年04月17日
工事写真
みなさんこんにちは。工事グループ高橋です。
桜も散ってしまいましたが。街の中は『春』がイッパイですね。
大牟田の街中もピッカピカ

が元気いっぱい登下校しています。
さて現場の方は今日から杭打ち工事が始まりました。
工事をする際、工事の記録を写真に撮っていきます。
よく道路工事の現場で写真を撮っている所を見かけると思いますが、
あれは、主に後で見えなくなっちゃう所を撮影しているんです。
撮影の際、必ず必要なのが勿論『カメラ

カメラ+必ず『工事黒板

セットで登場します。

この黒板

カメラ


思っていたところ、アップルのAppストアーを検索すると
あるんですねやっぱり。
同じ事考えてる人がいるものです。
何種類かあるんですが、私が選んだのは初めからある程度の工種が入っている
アプリを選びました。
実際に撮影してみると意外と使える。いや、やっぱり使える!!

現場監督の皆さん。無料のアプリもあるので使ってみては!?
スマートフォン対応のアプリもあるみたいですよ〜。
ima6351 at 17:01|Permalink
2012年04月10日
すてきな ‘’ステンドグラス‘’
現在私は久保田町で歯科みどり医院新築工事を行っています
歯科みどり医院は6月初旬の開院
の予定で工事中です。
その工事の中で昨日、外壁にステンドグラスを取付ました。
とてもすばらしい
ステンドグラスです。

興味がある方は一度見に
来られたらと思います。
このステンドグラスは福岡県朝倉市甘木の
美巧ステンドグラスの重松さんが製作されました。
重松様の他の作品はこちら・・・・



工事グループ 前田

歯科みどり医院は6月初旬の開院

その工事の中で昨日、外壁にステンドグラスを取付ました。

とてもすばらしい



興味がある方は一度見に

このステンドグラスは福岡県朝倉市甘木の
美巧ステンドグラスの重松さんが製作されました。
重松様の他の作品はこちら・・・・



工事グループ 前田
ima6351 at 08:16|Permalink