2010年04月
2010年04月29日
★金魚もエコ素材大好き★
いよいよゴールデンウィークがはじまりました〜

朝から雲ひとつない



今日は草木のY様邸が上棟です!



特に奥様は私たちプロ顔負けでたくさんのアイデアが
盛り込まれています

〜完成が楽しみ〜

最近は家に対して勉強熱心なお施主様が増えてきました。
素材ひとつにしてもいろいろ質問をしてこられます。
調湿、消臭効果がある素材の内部塗り壁素材珪藻土もあり!

今回建設中のモデルハウスでも採用予定です。


使うといいんですよね〜あまり水がよごれなくて」

なんて会話をしてたんですよ
我が家にも2年前に何かのGWイベントで娘が金魚をもらってきた、
体長1〜2?だったものがいまでは10?ちかくになっています。
狭い水槽なので水かえして4〜5日程で姿が見えなくなるくらい
濁ってしまっていました

ある日ホームセンターで珪藻土の敷き砂利を見つけて早速購入
ちょっとお高めではありましたが


お高め以上の効果に驚き(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
現在水かえして2ケ月・・・ほんと濁らない!!
金魚たちも快適

人間さんにもきっと気持いいはず!!

珪藻土パワーを体感してほしいです。
モデルハウス完成後は宿泊体験もできますので
家族でぜひぜひお試しください

モデルハウス情報はHPでチェックしてください

GW期間中は完成見学会を行っておりますので
ぜひいらしてください

では楽しいGWを楽しんでください


住宅部設計 宮崎明子
2010年04月26日
ゴールデンウィークはお仕事
前回のブログ書き込みから、2ヶ月半ぶりでございます。
不思議と、私が書き込み担当の時は、建物完成見学会が間時かで
ございまして、今回も展示会の事を書き込みさせていただきます
今回は5月1日〜5月5日合計5日間、御客様の御好意にて
市内平野山にて実施させて頂きます。沢山の御客様が来て頂ければ
うれしいなと 思って降りますが、御来場者数が少ないと、ものすごく、
精神的、肉体的にも 疲れ果ててしまいます。
最近、接客させて頂く中で少しづつですが、御客様の考えが変化して
おられます、それはこの不景気は、まだここ数年は続くだろう、しかし
借家、アパートの家賃は、払い続けなければならない、それだったら
家賃並みで、支払いができるのなら、いっそのこと新築を建てたいと
お考えの方が多くなられております、だって家賃は一生払っても
自分のものにはならないし
子供さんに、柱の傷は一昨年の5月5日の背比べ〜の童謡歌のように
柱に思い出を書き留められないのですから、アパートだったら大家さんに
怒られますますので、それもできない、寂しい限りです
そんな、御客様の為にも ゴールデンウィーク、一生懸命頑張ります。
このブログを読んで、御時間が許すかぎりで結構ですので、是非
御来場くださいますよう、御願い致します。
住宅営業 大塚英生
2010年04月20日
ジガゾー?!パズル
先日、TVを見ていると脳トレにもなる面白いものを発見私が釘付けになったもの・・・それはなんと
「地球上の誰の顔でも作れるパズル」
パズルといえば小学生の頃夢中になって遊んだ記憶が
ありますが、一度作ると崩すのが勿体なかったり、崩して再挑戦してみても何となく達成感に欠けてしまい、そのうち遊ばなくなってしまうんですよね
ただこのパズルは一色の色だけで(グラデーションはかかってますが・・・)何度も違う画像に変化しちゃうんです 早速インターネットでセピア色を購入・・・(¥1,890.-)
作り方は簡単 ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚パズルにしたいものを携帯で写真に撮る('▽'*)ニパッ♪
画像を指定されたアドレスに送る。。。
メールで完成イメージと解答図を受け取る
← ← ← ← ← 解答図どおりにピースに書いてある
記号=絵を並べる(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!!!!300ピース並べたら完成!!!
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚
私もチャレンジ(・∀・)つ ・・・と思いきや遊びに来ていた甥っ子・姪っ子(7・5・3歳)に見つかり「僕(私)もやる」と大興奮
普段100ピースもないアンパンマンのパズルがお気に入りの3人と一緒に出来るか不安でしたが、やってみると記号=絵を探すのがカルタみたいでみんな大盛り上がりっ
「飛行機僕が見つけたよ」とか「リボンは女の子じゃないと見つけたらダメ」とか子供だけのルールを作り出したり・・・おもしろおかしく2時間かけてようやく完成その写真がコレ
← 送信写真
完成パズル →
そして作り終えた後の甥っ子の一言・・・
「今度はじいちゃんの顔ば作るけん、それまで1人で作らんでね」
私が買ったのにと思いつつ、みんなで楽しく作れたから まぁ、いっか
次にみんなが集まる日を楽しみに毎日仕事に励もう
という事で ここでもう1つご案内(o^∇^o)ノ
私達今村組は御客様第一主義をモットーに展示会・イベントを行っています
現在、中白川の造成地好評分譲中
ゴールデンウィーク中は御施主様の御好意にて平野山で完成見学会を行わせていただきます
ゴールデンウィーク開けはリフォームのイベントなど盛り沢山
詳しくはhttp://blog2.imamuragumi.co.jp/をご覧ください(☆゚∀゚)
それではブログを最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました
今月も残り2週間身体に気をつけて頑張りましょう
工事グループ 企画設計 宮崎めぐみ
2010年04月17日
球春真っ最中
春の高校野球も、沖縄興南高校の初優勝、
プロ野球も開幕して1ヶ月過ぎようとしています。
そうなんです、我がみやまR少年野球チームも試合が始まり、
なんと、南筑後地区の28チーム参加による
「第2回毎日新聞社旗争奪学童軟式野球大会」において、
みごと銅メダルを獲得しました。
子供たちも、お母さんお父さんも笑顔
笑顔でした。
新チームになって間もないせいか、好プレーもあれば
珍プレー
もある面白い試合でしたが、子供たちの一生懸命に
ボールを追い掛ける姿をみて、またまた感動。
また今日から子供たちの笑顔を楽しみに、頑張ろう。
二男Sの高田F硬式野球チームも
「Fリーグ東部地区連盟設立記念大会」に
おいて、見事準優勝に輝きました。
3年生の部員の皆さんおめでとうございます。
今、春季リーグの真っ最中ですが、
二男Sも早くチームの力になれるように
長男KのM工高は、筑後地区大会中。
初戦は勝ち上がりました。
なかなか応援に行けませんが、頑張ってください。
長男Kもベンチ入り目指して、日々遅くまで
練習頑張っているみたいです。
勉強の方は???帰ってきたなと思ったら
さて、仕事の話。
今 M所長により、施設の浴室のリニューアルをしています。
大人数入浴できる大浴槽でなく、個別浴槽を2ヶ所設置する
方針で工事進んでます。入所者に喜ばれるらしいですよ。
タイルの貼り分けなどなど、M所長、頭悩ませてるみたいです。
完成したら、又報告しますので、お楽しみに。
施設や住宅問わず、どんな事でもご相談にのります。
お気軽にご相談ください。
工事部設計 稲又 和幸
2010年04月15日
最近のMYブーム-!!
こんにちわ-
ついに今村組ブログデビュ-しました-ッ!!
私は今.つけまつげ
愛用していまスッ*・゜
゚・*:.。
..。.
:*・゜
つけまつげで-めざせデカ目ですよ-ッ!!
つけまつげの値段はピンキリですが.100均のもので十分デス
100円なので.お財布にも優し-(゚∀゚)
デモ.つけまつげを貼り付ける為の糊は.
100均のではなくドラッグストアとかで売ッているものにした方が.
イイみたいデス-( ´∀`)つ
100均のものだと肌がかぶれてしまうかもしれませン。・゚・(ノД`)
種類は.ストレートタイプ&クロスタイプなど様々デス-ッーw(*゚o゚*)w
.。o○.。o○
画像のはすべて100均デス-ッ
.。o○
.。o○
そこで.私が見つけたデカ目タイプ診断!!がありまス
皆さんも診断してみませんか-
あなたのお目目はどんな目?
似合うデカ目はどんなデカ目?
以下にあてはまるものから探してみましょう。
□くっきりした幅の広い二重
□黒目が大きい・黒目がち
□犬っぽい、犬に似てるといわれる
◆つり目気味である
◆切れ長の目
◆猫っぽいといわれることが多い
○奥二重・もしくは一重まぶた
○まつげが濃い・下まつげも濃い
○タレ目気味
□に一番多く当てはまる・・・
おそらくすっぴんでもかなり大きな目のアナタ。
あなたはチワワ系デカ目の素質があります。
素材を生かしたデカ目で勝負するとよさそうです。
◆に一番多く当てはまる・・・
あなたは猫系デカ目の素質を持っています。
努力しだいでもっとデカ目を目指すことも可能。
小悪魔っぽさを磨いてみてはいかが?
○に一番多く当てはまる・・・
色っぽいまなざしを持つあなた。
あなたはタレ系デカ目の素質があります。
癒し系かつどきどきさせる艶っぽいデカ目をめざすとよさそう。
□◆○全部同数だった・・・
すべての素質を持っているラッキーなあなた。
王道デカ目はもちろんのこと、工夫次第でどんなデカ目にもなれそう。
自分に似合うのはどのデカ目か、自分の理想像や、
周りの人から聞いた自分のイメージを参考にしてみては?
どうでしたか-(゚ロ゚;)エェッ!?みなさんもブ-ムにのりませんか
話は変わりますが.私は先日新人研修に行ってきました
そこでは.ビジネスマナ-.電話応対.言葉遣い.など社会人として基本的なことを学ぶことができました
今村組の一員として働く上で.学んだ事をしっかり生かしながら.
お客様に喜んでもらえる.電話応対.接客を目指し.会社の即戦力になれるよう頑張っていきます
事務-佐藤