2010年02月
2010年02月23日
ドライバーの飛距離追求
ドライバーの飛距離追求
飛距離に影響するのはヘッドスピード
ボールスピード
インパクト効率です
私のヘッドスピード・ボールスピード・インパクト効率
身長172cm・体重74k(ちょっとメタボ???)・53歳
ヘッドスピード 40〜41(ショップで測定するともっといい数字)
ボールスピード 60〜61
インパクト効率 1、5(ボールスピードをヘッドスピードで割る)
(1、5は、パーセンテージで100%の効率でナイスショットです)
(上の数値は、練習場で出たデーターです)
(測定器は、プロギアレッドアイズポケットで測定)
練習場で出た数値で飛距離を仮定すると下のカッコ内の数値になります
ヘッドスピードの6〜マックスで6.2倍が飛距離 (40*6=240ヤード)
ボールスピードの4〜マックスで4.2倍が飛距離 (60*4=240ヤード)
約9番アイアンの2倍が飛距離 (120*2=240ヤード)
たま〃全く同じ、ヤードになりました
実際コースで飛距離をGPS機能付きナビで測定したところ
ヤード〜
マックスで
ヤード
(あくまでフラットなホールで測定)
本球は練習ボールと違い、ボールスピードが出るので
ちょっといい数字になりました
私の場合、ボールスピードとインパクト効率は高い数値なので
飛距離を伸ばすには、ヘッドスピードを
上げるしか方法が無いのが解り
ヘッドスピード45目指してがんばろう・・・この年で・・・
寒い時期の測定なので、夏場にはひょっとして
もっといい数字がでるかも
ゴルフの話ばかりしてきたけど、ちゃんと仕事もしているよ
新築中のマンション アルバガーデン上熊本が
いよいよ2月27より足場解体を始めます
初めて自分の作品がが姿を現す時です、ハラハラ・ドキドキ・ワクワクです
工事部 井嶋 誠
2010年02月20日
エコ
こんにちは。
今日はぽかぽか陽気でしたね
今日は、完成見学会初日でした
完成見学会の会場周辺の子供たちは
楽しそうに外で遊んでいました
私ごとですが、来週マイカーが納車されます
日産の軽自動車 ルークス
見た目と、軽とは思えないほどの室内空間
そして、エコカー減税対象車ということで、選びました
エコといえば、
省エネルギー住宅として、Eco−i サンクスシリーズが
「ハウスオブ・ザ・イヤーエレクトニック2009」
優秀賞を受賞しました
現在開催中の完成見学会の建物もEco−i工法です。
エアコン1台で全館冷暖房できる節約住宅です。
是非、この機会にEco−i工法を体感しにお越しください。
住宅部 村岡理恵
2010年02月16日
岡山行ってきました。


さすがに車に揺られること6時間は結構腰にきますね




また、本社の裏には、ECO−I工法で建てられたエアコン一台でも暖かい家があり、
なんと宿泊可能となってます。
もちろんそちらに泊ったんですが、ほんとに暖かく朝も布団からスムーズに出られました


ちなみに今私が住んでいるところは朝寒く布団から出れません


話は変わりますが、今度2月20日〜3月14日完成見学会をおこないます
w(゚o゚)w オオー!
先ほど話にもでたECO−I 工法で建てた家ですので、冬でも本当に暖かいです。是非ご来場下さい。
おまちしております。


住宅部 下河

2010年02月09日
気がつけば・・・
今週は先週と違って暖かい日が続きますね
徐々に朝の目覚めが良くなってきました
最近はなかなか娘と時間が合わなかったので休みに
どっぷり遊んだんですが・・・
唄うんです!!!かえるのうたを
毎回ですが・・・親バカが加熱してきました・・・
10秒も数えれるしABCも言えるんですよ
いいとものオープニングでタモさん出てくると客席と同じように
絶叫します(大音量で・・・)
じゃ~ん
かわい~ぃ~
気がつけばもうすぐ2歳
可愛さが日に日に増していきます
おやすみの時はめいいっぱいぬいぐるみ抱えて布団に向かっていきます
その姿を見送る時、少し寂しい気持ちになるのは親(親バカ)なら誰しもあるはず
・・・誰も聞いてくれない親バカっぷりを全部書いて満足
ただ・・・みなさん言われるのが、成長するのはあっという間で、すぐに
パパ嫌いだの臭いだの言われるのが宿命みたいで・・・なんか寂しいです。
ここで少し仕事のお話
みなさんご存じの電化製品・車などに付くと去年から話題になってる『エコポイント』
今年は『住宅版エコポイント』の登場です
新築住宅・住宅のリフォームで最大30万ポイント
私も先週説明会に行ってきました。
家も良くなって環境にも良くてポイントも貰えるなんていい事尽くしです。
ぜひこの機会に検討してみてはいかがですか
住宅部 寺崎 幸次郎
2010年02月08日
ちょっと素敵になるお部屋作りをご紹介!

先週はとても寒かったですね

そんな中、上棟 を1棟させていただきました。
1日で家らしい姿になってしまいます

お施主様同様私たちもワクワクする1日です

今からどんどん工事が進むわけです。
ちょっと素敵になるお部屋作りをご紹介します

壁紙(クロス)の選び方でとても素敵になります。
”壁紙を各室違うのを選んだけど期待してたほどは変化がなかった”
なんてことがあります。
ぜひぜひアクセントになる壁紙を貼ってください。



←白と木目の壁
←寝室やトイレはハデハデでもOKです。
あまりコストをかけずお部屋をグレードアップ


特にリフォームはお薦めですよ


ぜひ2月20日から完成見学会にご来場いただいて参考にしてください。
詳しくはイベント情報をご覧ください

おまちしております。 住宅部 宮崎 明子
http://blog2.imamuragumi.co.jp/